ピアノ教室の信頼と安心を生むNレター
2019.11.25
こんにちは。
豊かさと輝きと感謝が得られる自宅ピアノ教室 サポーター鮫嶋です。
信頼と安心を生むニュースレター
先生は、
ニュースレターを発行されていますか?
先生からのお便りは、
先生が思っている以上に
生徒さん、親御さんにとって
楽しみにしているものです。
できれば月1、
無理なら季節のお便りで年4回は
ぜひぜひ、頑張ってくださいね!
発行することに意義あり!
内容は、
それほど凝らなくても大丈夫ですよ。
・季節のご挨拶など一言
・教室スケジュール
・音楽ミニ情報
・おうちでの練習について
・おすすめの〇〇
・生徒さん紹介コーナー
・シリーズ○○
・先生の日常の一コマ
など、何でもOK!
教室のことや先生の想いを
より深く知ってもらえるチャンスです。
普段、ゆっくりお話しできないおうちの方との
コミュニケーションツールです。
定期的なお便りで
安心感~信頼感
&親しみも深まります。
便利なひな形
ニュースレターのひな形を作っておいて
そこを埋めていくやり方だと
つくりやすい気がします。
毎回同じ様式で送られると
読むほうも読みやすいですね。
便利に使える
ニュースレターテンプレートもあります。
さらに読む気にさせるには~
画像!
ぜひ、写真、画像、イラストなどを
入れてくださいね。
それだけで、
読みやすくもなり、
ど~んとランクアップします。
それらしい写真とか画像、イラストは
ネット検索すると
無料で使えるものもあります。
捜してみてくださいね。
既存の生徒さんを大切に
「生徒募集」「生徒募集」
と皆さん言われますが、
新規顧客より
まず既存客を大切に!
ぜひ、今通ってくれている生徒さんに
喜んでもらうことを考えましょう☆
これ、すごく大切です。
もちろん、
退会防止にも役立ちますね。
同じ内容を少し変えて
ブログなどで発信するのも良し。
新規の方向けに頑張るよりも
まずは、既存の生徒さんに向けて
月1のニュースレター♪をおすすめします~!
カテゴリー: 信頼構築型ピアノ教室の作り方
このブログを書いた人

豊かさと輝きと感謝を得られる!
自宅ピアノ教室の開業・集客サポート 小笠原朱美
岡山県倉敷市出身。滋賀県在住。
3歳よりピアノを習い始め、その後エレクトーンに転向。
ヤマハシステム講師⇒ハモンドオルガン講師⇒ブライダルプレーヤーとして活動。
1993年よりナチュラルショップ経営+2018年よりコーチ・コンサルタントとしても活動。
ビジネスでの経験、学び、そして音楽への想いを込めてピアノの先生を応援しています。
もし、先生が
“SNSなどに貴重な時間と労力を費やすことなく信頼関係をつくり、
先生にピッタリの生徒さんに来てもらう仕組み”を手に入れ、
「自由な時間とお金を生み出すピアノ教室」を実現させたいとお考えでしたら、
ぜひ「勉強会」にご参加いただければと思います。
「自宅でピアノ教室」の作り方勉強会のご案内
ブログやSNSが苦手でも、あなたにピッタリの生徒さんが集まる、続く、増える!
自由な時間とお金を生み出す「自宅でピアノ教室」の作り方をお伝えします。
生徒数も収入もUP! 充実した毎日と豊かさを実現する選ばれるピアノ教室の作り方勉強会
通常3,000円のところ、HPをご覧いただいた感謝の気持ちとして、初回限定!無料でご受講いただけます。